エコキュートの導入時に忘れてはいけないポイント!家族構成に適したタンク容量を選択しましょう

エコキュートの導入時に忘れてはいけないポイント!家族構成に適したタンク容量を選択しましょう

今回は、エコキュートの導入を検討している方のため、家庭に最適なエコキュートを選択するために、必ずおさえておきたいポイントについてご紹介したいと思います。

エコキュートとは、電気エネルギーを利用してお湯を作る給湯器で、給湯にかかる光熱費を大幅に削減できることや、環境負荷の少ない給湯器として近年その人気が急上昇しています。日本国内で普及している給湯器は、ガス給湯器が有名なのですが、これはお湯が必要な時に必要な分だけ沸かすという『瞬間式』の給湯システムとなります。しかし、エコキュートは、電気代が安くなる深夜帯にお湯を沸かし、それを貯湯タンクに貯め置きしておき、必要な時にはタンクからお湯を供給するというシステムになっているのが特徴です。当然、タンクに貯めていた以上のお湯を使ってしまえば、シャワー中にお湯切れを起こしてしまい、お湯が出なくなってしまう…などのトラブルに発展してしまいます。

したがって、家庭に最適なエコキュートを選択するためには、機能面はもちろんとして、家族構成やライフスタイルに適したサイズのタンク容量を持つエコキュートを選ばなければいけないのです。そこでここでは、エコキュートの導入を決めた際、タンク容量選びに失敗しないためにおさえておきたい基礎知識をご紹介ししたいと思います。

エコキュートのタンク容量の基礎知識

エコキュートは、ガス給湯器などとは異なり『貯湯式』と呼ばれる給湯システムで、あらかじめ貯湯タンクにお湯を貯め置きしておき、必要な時にタンクから給湯するというシステムになっています。なぜこのような仕様になっているのかというと、安い深夜帯の電気を利用して「一日に家庭で必要になるお湯を貯め置きしておく」ことで、大幅な光熱費削減効果を期待できるからです。しかし、この仕様の場合、タンクに貯めていた以上のお湯を使ってしまいお湯切れが発生してしまうと、電気代が高い日中に沸き増しが必要になり、エコキュートの電気代削減効果を最大限生かすことができなくなってしまうのです。

ここまでの説明から分かるように、エコキュートの導入を決めた際には、日中にお湯が足らなくなる…なんてことがないよう、十分なタンク容量を持ったエコキュートを選ばなければいけないのです。現在、エコキュートの人気の高さから、多くのメーカーが開発・販売に参入しているのですが、タンク容量に関しては多少の誤差はあるものの、主に3つのタンクサイズが展開されています。基本的なタンク容量は『370L』『460L』『550~560L』程度となっています。ただし最近では、マンションなど単身者の利用も考えて、小型エコキュートなどが登場しています。こういった小型タイプのエコキュートは、パナソニックで『300~195L』、三菱では『300~177L』、ダイキンでは『320L』などと小さな容量となっており、ネオキュートという名称で展開されています。

どちらにしても、エコキュートの電気代削減効果を最大限利用するためには、家族構成やライフスタイルを考慮して、家庭で使用するお湯の量を計算しておく必要があります。

一般的な一日の使用湯量は?

基本的なエコキュートのタンク容量がわかったところで、皆さんが一日にどの程度のお湯を利用しているのかも考えてみましょう。

普段の生活の中で、自分が使用した湯量をいちいち計算しているような人はあまりいませんが、エコキュートのタンク容量を考える時には、「家庭で一日にどの程度のお湯が必要になるのか?」ということを考えておかなければいけないのです。もちろん、季節やシャワーの回数、料理をするかしないかなど、ご家庭ごとに条件が異なるため、使用湯量も人それぞれ違ってしまいます。
一日に1人が使用する一般的なお湯の量は以下の通りと言われていますので、これを参考に家庭で使用していそうな湯量を計算してみましょう。

  • お風呂の湯船で利用する湯量 ⇒ 約180L
  • 1回のシャワーで利用する湯量 ⇒ 約80L(1回/8分で計算)
  • 洗面・洗い物・手洗いなどで使用する湯量 ⇒ 約30L

一般的な使用湯量は上記のようになります。ただし、湯船に関しては、家族構成など関係なく1日に1回お湯を貯めるのが通常ですが、シャワーや洗面・手洗いは家族構成によって異なります。これをもとに、一度ご家庭で必要になる湯量を計算してみてはいかがでしょうか。

おさえておきたいタンク容量選びのポイント

それでは、実際にエコキュート選びを進める時におさえておきたいタンク容量のポイントをご紹介していきましょう。上で紹介した『一般の人が使用する一日の湯量』を考えてみると、4人家族の場合、約620Lのお湯が必要になる計算になります。こう聞くと、「タンク容量が大きなエコキュートでも550Lなのに、全然足りないのではないか…」と考えてしまう人が多いかもしれませんね。

しかし、当然そのようなことはないので安心してください。そもそもエコキュートは、『タンク容量=使用できるお湯の量』という訳ではなく、あくまでもタンクに貯め置きできるお湯の量を表示しているだけなのです。タンク内には熱湯状態のお湯が入っているのですが、実際にシャワーや調理などでお湯を使用する際には、水道水と混ぜて設定温度にしてから給湯することとなります。つまり、エコキュートは、記載されているタンク容量の2倍程度まではお湯が使えると考えておけば良いでしょう。注意が必要なのは、タンク内に入っているお湯も、タンクからの放熱で徐々に温度が下がってしまいますので、季節や設定している温度によって使用可能な湯量が変わってしまうことです。

以下で、家族構成によってオススメのエコキュートの選び方を簡単にご紹介するので参考にしてみてください!

3~5人家族なら370L程度がオススメ

3~5人家族のご家庭でエコキュートを導入する場合、タンク容量370L程度のものがオススメです。

一般的に、タンク容量370Lのエコキュートでは、設定温度42℃、水温9℃の場合で約680Lのお湯が使える計算となります。したがって、短めのシャワーで想定すると5人でお湯を利用しても、日中にお湯切れが発生することもあまりないと思います。ただし、お子様が中学生など、部活でシャワーの回数が多いなどと言った場合、もうワンランク上げておいた方が良いでしょう。

4~7人家族なら460L程度がオススメ

二世帯住宅など、比較的人数の多いご家庭であれば460L程度のエコキュートがオススメです。

上述した設定温度と水温で考えた場合、このタイプのエコキュートでは約840Lのお湯が利用できる想定となります。高齢者など、あまりシャワーを利用しないと考えられる家族がいる家庭ですので、460Lタイプのエコキュートでも十分な湯量を確保できると思います。ただし、こういったご家庭では、正月やお盆など、長期休みの際には遠方から帰省してくる人がいて、使用湯量が急激に増加する場合も考えられます。したがって、1年の中で、使用湯量が増加する日数が多いならもうワンランク上げておくのがオススメです。

550~560Lのエコキュートは大家族にオススメ

上述した以上の大家族の方や、家族の多くがスポーツをしていて、頻繁にシャワーを使用する人が多いなどと言うご家庭なら、大容量サイズのエコキュートが安心です。

エコキュートは、頻繁な沸き増しが必要になると、本来の電気代削減効果を得ることができなくなってしまいますので、大量にお湯を使うというライフスタイルのご家庭では、最初から大容量のエコキュートを導入しておくのが正解だと思います。大容量サイズのエコキュートであれば、約1000Lのお湯を使えるので安心です。

タンク容量は大きめがオススメ!

最近のエコキュートは、常にタンク内のお湯を満タンにしておく設定ができますし、使用中にお湯切れを起こして困ってしまう…なんてことはほとんどありません。しかし、この場合、電気代が高額な昼間にお湯を沸かすこととなってしまい、本来エコキュートが持つ電気代削減のメリットが得られなくなってしまいます。したがって、家族構成やライフスタイルを理由に、通常よりもお湯を大量に使うと予想できるご家庭の場合は、推奨されている人数のサイズよりワンランク上のエコキュートを選ぶのが安心です。タンク容量が大きくなれば、その分設置面積も広くなりますし、初期費用も割高になりますので、その辺りは注意しましょう。

まとめ

今回は、エコキュートの導入を決めた方であれば、ぜひ覚えておきたいタンク容量の基礎知識についてご紹介しました。この記事でご紹介したように、エコキュートは安い深夜帯の電気を使ってお湯を貯め置きしておくことで電気代削減効果を得る給湯システムですので、頻繁にお湯切れを起こすような運用は推奨できません。もちろん、購入時の金額だけを考えれば、タンク容量が小さいものほど安いのですが、導入後10年以上も利用する住宅設備ですので、将来的なコストもおさえておかなければ、結局余計な費用が嵩んでしまうこととなるのです。

現在、エコキュートの機種選びをしている方で、種類が多くてどれを選べば良いか分からない…と困っている方がいれば、お気軽にお問い合わせください。

エコキュートのお見積り・ご相談はこちら

エコキュート 激安販売店

エコキュート 激安販売店まずはお気軽にご相談ください。

お急ぎの方はお電話ください。

エコキュートカテゴリの最新記事